Uncategorized

33歳で1億円!

昨日読んだ本を紹介します!

「33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由」
井上はじめ

2〜3時間で読める量で、井上さんの体験談が綴られています。
あきへび自身、お金関係の本を最近よく読んでいることもありスラスラ読めました。

内容もすごく面白く、ためになるものが多いため紹介できればと思いました。

まず最初に2枚の給与明細があります。
社会人3年目、税理士事務所勤務のあきへびと大差ない給与明細でした。

これだけの手取りで33歳で1億円。
手取りのうち何円を投資信託にまわし、何円で生活する。
副業で何円稼いでいる。
みたいな、ありがちなお金の本かと最初思いました。

「なぜ、どこにでもいるダメリーマンが1億円貯められたのか?」
という文字を見つけました。
はいはい、謙遜きました。と正直思いました。

ですが全然違いました。
いきなり度肝を抜かれました。
第1章で事故にあった話があり、半身不随になっています。

27歳で結婚したばかり、あきへびとそんなに変わりない状況です。
この時点で貯金が2,000万円以上あったといいます。
事故の保険金ではありません。

では、手取り20万円そこそこで6年働いてどうやって貯めたのか。
「投資信託」というところまでは予想がつきました。

では、なぜ投資信託なのか。
「世界の人口」と「お金の総量」
という視点で説明してくださっています。

あきへびは投資信託をしています。
投資はこわいという人がまだ多い中で、
私はこわいという感情は全くなく、増えるとほぼ確信した上でやっています。
ですが、理由を聞かれると正直曖昧な答えしか出なかったと思います。

しかし、この本を読んでその答えはあらかた出たと思っています。
あきへびも税理士事務所勤務とはいえサラリーマンです。
サラリーマンは安定を買っているから給料は少なくて当たり前と考えています。
安定といえど厳しいのはみなさんご存知の通りです。

今、働いている会社が潰れるリスクの方が世界経済が破綻するリスクより断然高いと思います。
だから、世界株なりアメリカ株なりを購入して、お金に働いてもらう。
リスクはもちろんありますが、リターンの方がかなり大きいと私は思いました。
そういう結論に私は至りました。

今後もお金の勉強はしていくつもりです。

毎日勉強強制ブログ
行政書士試験編

毎日勉強142日目!

昨日は憲法の問題集を終わらせました!
憲法記念日に憲法の勉強をたくさんした1日でした。

条文に書かれている内容がそのまま問題になっているものはある程度解けるようにはなりました。
これは憲法を毎日読んでいる成果だと思います。

ですが、判例問題はまだまだ苦手です。
判例を繰り返し読んで解けるようになりたいです。

今日は憲法の授業動画を改めて見直す1日にしたいと思います。
憲法は一旦今日でひと段落させて、明日からは行政法に戻ります!

行政法は憲法より圧倒的に得点源になるところなので
より一層集中して勉強に取り組んでいければと思います。

試験まであと193日です。
まだまだあるように見えますが、あっという間です。
1日1日を大事にしていきます。

今日も朝から成長していきましょう!!!では!

ABOUT ME
akihebi
勉強強制化ブログです。 「あきへび」が毎日勉強するためのブログです。 現在は行政書士の試験勉強をしています。 主な所有資格 税理士試験(簿、財、消、法、固) 宅地建物取引士 FP2級 建設業経理士1級 MOS 日商簿記2級 全経上級